188体育图片 inbody">

閉じる

共通メニューなどをスキップして本文へ

ENGLISH

メニューを開く

学費?奨学金?減免?割引

入学料?授業料

区分 授業料 (年額) 入学考査料 入学料
市内出身者 市外出身者
学部生 535,800円 17,000円 282,000円 482,000円
大学院生 535,800円 17,000円 282,000円 482,000円
研究留学生 535,800円 84,600円
科目等履修生 及び聴講生 1単位につき 14,400円 28,200円
お知らせ【本学が高等教育の修学支援新制度の対象大学となりました。】 令和元年9月20日付けで,京都市長から大学等における修学の支援に関する法律第7条第2項に基づく確認をした旨の通知を受けましたので,同法施行規則第7条第2項に基づき確認申請書を公表します。
大学等における修学の支援に関する法律第7条第1項の更新確認申請書(令和6年度)
大学等における修学の支援に関する法律第7条第1項の更新確認申請書(令和5年度)
大学等における修学の支援に関する法律第7条第1項の更新確認申請書(令和4年度)
大学等における修学の支援に関する法律第7条第1項の更新確認申請書(令和3年度)
大学等における修学の支援に関する法律第7条第1項の更新確認申請書(令和2年度)
大学等における修学の支援に関する法律第7条第1項の確認申請書(PDF:389KB)

奨学金制度

日本学生支援機構奨学金

(独)日本学生支援機構は,学生支援業務を総合的に実施する独立行政法人です。 奨学事業は,学業が優秀であるが経済的な理由のために就学が困難な学生に学資を貸与して経済的に援助することを目的に行っているものです。 奨学金には第一種(無利子)と第二種(有利子)の2種類があり,それぞれについて選考基準があります。奨学生の募集情報?現在貸与を受けている奨学生の手続き等については教務学生課(学生?国際担当)の掲示板で随時お知らせしますので,定期的にチェックするようにしてください。

その他の奨学金

主な奨学制度には以下のものがあります。(受給人数は令和元年度実績)

日本人を対象とした奨学金

奨学金等名 対象 給付金額 受給人数
(公財)中信育英会奨学金 学部2回生 20,000円 (月額) 3名
(一財)京信榊田喜三記念育英会奨学金 学部3?4回生 500,000円 (年額) 2名
(公財)香雪美術館奨学金 兵庫県内高校出身の 美術学部?大学院生 【自宅】 40,000円 (月額) 【自宅外】 50,000円 (月額) 5名
(公財)佐藤国際文化育英財団奨学金 油画?日本画?版画専攻の正規生 (35歳未満) 30,000円 (月額) 1名
(公財)日本文化藝術財団加藤定奨学金 学部2?3回生 (音楽部門は除く) 300,000円 (年額) 1名
(一財)日本文化教育振興財団奨学金 学部2?3?4回生 20,000円 (月額) 1名
(公財)明治安田クオリティオブライフ 文化財団音楽学生奨学金 音楽学部3回生以上(大学院生除く) 300,000円 (年額) 2名
(一財)法華倶楽部四恩育英会奨学金 学業人物共に優秀で、自然災害?学資支弁者が交通事故被害、母子家庭等で経済的に困窮する家族の子弟で、大学長の推薦が受けられる者 150,000円 (年額) 1名
(公財)青山財団奨学金 音楽学部生 600,000円 (年額) 9名
(公財)戸部眞紀財団奨学金 学部3回生以上、大学院学生 (30歳以下) 50,000円 (月額) 2名
熊本県育英奨学金 熊本県在住(生計を共にする家族) 25,000円 (月額?貸与) 1名
(一財)あしなが育英会 あしなが大学奨学金 保護者が、病気や災害、自死等で死亡、または著しい障害を負っていて、経済的に苦しい子供 一般70,000円 (月額?貸与?給付) 特別70,000円 (月額?貸与?給付) 1名
(一財)神山財団奨学金 修士1回生(美術作品、絵画を制作している)35歳未満 200,000円 (年額) 1名
(公財)日本交通文化協会国際瀧富士美術賞 芸術大学の第4年次に在籍し、協会の活動及びパブリックアートに関心のある者 300,000円 (一括給費) 1名

外国人(留学生)を対象とした奨学金

奨学金等名 対象 給付金額 受給人数
(公財)ロータリー米山記念奨学会奨学金 私費留学生で 修士1?2回生、博士2?3回生に在籍する正規生 140,000円 (月額)
(公財)平和中島財団奨学金 私費留学生で 修士2回生、博士2?3回に在籍する正規生 100,000円 (月額)
(公財)日本台湾交流協会奨学金 日本の大学に在籍する台湾からの留学生及び台湾籍を有する日本在住の者 144,000~ 145,000円 (月額) 1名
(公財)加藤朝雄国際奨学財団奨学金 アジア諸国の国籍の私費留学生、修士(30歳未満)、博士(35歳未満) 修士130,000円(月額) 博士150,000円(月額) 1名
(公財)朝鮮奨学会奨学金 正規課程に在籍する 韓国及び朝鮮国籍を有する 学部(30歳未満)、大学院(40歳未満)の者 学部25,000円(月額) 修士40,000円(月額) 博士70,000円(月額) 2名
(公財)京都市国際交流協会張鳳俊奨学基金奨学金支給事業 アジア出身の私費留学生で 学部2回生以上の正規生 50,000円 (月額)
留学生受入れ促進プログラム文部科学省外国人留学生学習奨励費 大学院の正規生 成績基準あり,所得基準あり,語学能力基準あり 48,000円 (月額) 1名
(一財)橋本楯記念会奨学金 東アジア出身、人文科学系の学部若しくは大学院に在学する私費留学生 100,000円 (月額) 1名

授業料減免制度

入学後,日本学生支援機構の奨学金等を受給してもなお生計困難その他特別の事由により授業料の納付が困難と認める者に対し,審査のうえ基準に適合した場合は,授業料を減免します。授業料減免は,前期の授業料と後期の授業料について年2回行います。授業料減免の適用を受けたい者は,申請用紙配布期間に教務学生課で用紙を受け取り,下記の書類を添えて,決められた提出日に教務学生課(学生?国際担当)に申請してください。(配布期間及び提出日は,掲示します。)

提出書類

  1. 授業料減免申請書
  2. 世帯全員の住民票
  3. 所得証明書(課税証明書,非課税証明書)
  4. その他必要な証明書
なお,授業料減免の可否の決定については,全学学生委員会に付議したのち,学長の承認を得て当該申請者に通知します。 その他,申請手続上のことでわからないことは,教務学生課(学生?国際担当)まで問い合わせてください。

各種援助制度

短期融資制度

美術教育後援会に加入している学生に対し,限度額5,000円の短期融資制度があります。借受期間は原則として2カ月で無利息です。ただし,重複借受はできません。借受を希望する学生は所定の様式により借受申込書を教務学生課(学生?国際担当)へ提出してください。

展覧会?演奏会などの割引券

各種展覧会?演奏会などの入場割引券を教務学生課(学生?国際担当)で斡旋していますので利用してください。

旅客運賃割引証

片道の区間が100㎞を超える旅行をする場合に,学校が発行した学校学生生徒旅客運賃割引証(以下「学割証」という)1枚について1人1回に限り割引普通乗車券を購入することができます。 学割証(1回2枚限度)の交付を希望する者は,教務学生課(学生?国際担当)へ学生証を添付のうえ申請し,交付を受けてください。なお,申請から交付まで3日(土?日?祝?年末年始の休業期間を除く。)程度かかります。また,学割証の発行日から7日以内は,次の学割証の発行をすることはできません。 この学割証を発行できるのは,次の目的をもって旅行する場合に限られています。
  • 休暇,所用による帰省
  • 実験実習などの正課の教育活動
  • 学校が認めた特別教育活動または体育?文化に関する正課外の教育活動
  • 就職または進学のための受験等
  • 学校が修学上適当と認めた見学または行事への参加
  • 傷病の治療その他修業上支障となる問題の処理
  • 保護者の旅行への随行
なお,学割証の使用に際しては,上記目的以外の旅行に使用したり,交付を受けた学割証を他人に譲与して使用させるなどのことがないよう,特に注意してください。

キャンパスメンバーズ

次の美術館で学生証を提示し,窓口で「キャンパスメンバーズ利用」の旨を伝えると,割引等を受けることができます。
  • 京都国立博物館(京都市)
  • 京都国立近代美術館(京都市)
  • 東京国立近代美術館(本館?工芸館?フィルムセンター)(東京)
  • 国立西洋美術館(東京)
  • 国立新美術館(東京)
  • 国立映画アーカイブ(東京)
  • 国立国際美術館(大阪)
  • 国立民族学博物館(大阪)
※??利用するときに学生証を提示してください。 常設展,所蔵作品展が無料で観覧できます。(一部対象外あり) 特別展,企画展が割引料金で観覧できます。 ※??京都国立博物館では,平成27年6月頃より,本館の耐震補強工事に伴い,特別展開催中,別館の常設展は観覧できません。
詳しくは,教務学生課(学生?国際担当)までお問い合わせください。
  • 電話 075-585-2001
  • FAX 075-585-2012

京都市キャンパス文化パートナーズ

次の施設?事業で携帯会員証及び学生証を提示し,窓口で「京都市キャンパス文化パートナーズ利用」の旨を伝えると,割引等を受けることができます。
  • 京都市美術館
  • 元離宮二条城
  • 京都市動物園
  • 無鄰庵
  • 市民狂言会    他
※ 利用するときに携帯会員証及び学生証を提示してください。 ※ 学生個人による登録?入会手続きが必要です。
  • 京都市美術館 京展,コレクション展,所蔵品展が一律100円で観覧できます。※特別展は対象外
  • 元離宮二条城,京都市動物園,無鄰庵の入城料?入園料が一律100円になります。
  • 各大学ミュージアム?資料館(一部を除く)の入館料が無料になります。
  • 市民狂言会の当日券が半額(1,500円)になります。
  • その他施設では入場料の割引等が受けられます。
詳しくは,教務学生課(学生?国際担当)までお問い合わせください。
  • 電話 075-585-2001
  • FAX 075-585-2012

各種証明書発行の申請方法

各種証明書の発行は,教務学生課(学生?国際担当)において行いますので,窓口で申請してください。